今回はマニークのキャラクターである“そうだん爵”が、イベント参加の体験談を語ってくれます。では、そうだん爵さんどうぞ!!

わしの名前はそうだん爵。
大きな耳でみんなの困りごとを聞く相談屋をやっているのじゃ。いつもはマニークの店舗の中に居るが、マニーク東海店がある太田川駅前で開催されたイベントに参加したから、その話を聞かせよう!
東海市ANIMAN(アニマン) 春の宴2019開催
3月23日(土)に、ひそかに若者が集う街 “太田川” で、「サブカルチャーイベントin東海市ANIMAN春の宴2019」というイベントが開催されたぞ。
コスプレ撮影会やご当地アイドルのライブ、声優のトークショーなど、アニメ好きが全国から集まるお祭りみたいじゃ。今回で3回目を迎え、回数を重ねるごとに参加者も増えており、“春のハロウィン”として今後もどんどん盛り上がっていくはずと聞いておるぞ。
10時からの開会式では東海市の副市長も登壇。若者が住みたい街に生まれ変わるべく、東海市を上げてこのイベントを盛り上げているそうなんじゃ。
ステージ上では総勢11組のアイドル達のライブ、アニメの声優さんや監督さんのトークショーで夕方まで盛り上がっていたぞ。ファンの人たちに混ざってわしも踊ったぞ。まだまだ若いもんには負けんわい。
テレビ愛知で4月からスタートするアニメ「八十亀(やっとかめ)ちゃんかんさつにっき」の八十亀ちゃんと友達になったんじゃ。ただ、わしの柔らかいお腹を何度もグーパンチしよってお転婆な奴じゃった。アニメが楽しみじゃな~。
子供たちもいっぱい来てくれて、わしのメタボ腹はさわり心地良くて大人気じゃった。
マニーク東海店も会場に!
マニーク東海店ではカードファイト!!ヴァンガードの作者、伊藤彰先生のサイン会や、声優さん達とのカードゲーム体験会もあったんじゃ。ファンが全国から集まり長蛇の列になり、店内は大盛り上がりじゃった。先生はファンそれぞれの好きなキャラクターを書いてくれて、まさに神対応じゃった。わしもサインを貰ったぞ。店舗に飾ってあるから是非見に来て欲しいのじゃ。
他にもアニメキャラをプリントした車、通称“痛車(いたしゃ)”の展示会や、近隣の飲食店ではコスプレで入店すると特典を受けられたりと、様々な催しで活気づいておったぞ。
本当に日本のアニメ文化の勢いは凄いの~。来年はどんな催しがあるか楽しみじゃ。この勢いを肌で感じたい方は是非参加するといいぞ。そのときはマニークに居るわしにも会いに来て欲しいのじゃ。
それでは皆様ごきげんよう!
※本記事で紹介している「マニーク(MONEQUE)」は
2025年1月13日(月・祝)をもちまして、サービスを終了しました。
