デンソー本社にて2年に1度開催される、「デンソー夢卵2018」をご紹介します!

デンソー夢卵2018入口

「デンソー夢卵(ムーラン)」ってなに?

「デンソー夢卵」とは、株式会社デンソーが主催する会社公式アイデアコンテストイベントです。
イベント当日はデンソー社員だけでなく、一般の方も会場内に入れ、アイデアコンテストの審査に参加出来ます!
今回の第14回アイデアコンテストでは、1万件以上の応募の中から厳しい審査を通過した、全48件のアイデア作品が集結しました。アイデア作品、技能作品、からくり作品と3つのパートに分かれており、各ブースで熱いプレゼンが行われていました。
また、ホームページには過去にアイデアコンテストで入賞した作品がたくさん載っています。思いもつかなかったアイデア商品が多数載っていて、のぞいてみるだけでもおもしろいですよ!

むーちゃん&らんちゃん

体験コーナーやちびっ子向けイベントも盛りだくさん!

アイデアコンテスト以外にも、モノづくり体験・ステージショーなど、子どもから大人まで丸1日楽しめるさまざまなイベントが盛りだくさん!
なかには整理券が必要なものもあり、メインゲートにはオープン時間の前から長蛇の列ができていました。
AR※1技術を使った最先端のテクノスポーツ「HADO」や、VR※2お化け屋敷など、専用のゴーグルを付けて最新技術を使った体験ができます。
他にはキーホルダーを作ったり、3Dプリンターで製作したフィギュアに色付けしたり、ちょっとしたお土産にもなり、子供たちは大喜びでした。
私は、日頃家事でぼろぼろになっている手を、デンソーハンドクリーム「モイーナ」を使ったハンドマッサージ体験で、すべすべにしてもらいました。

※1 AR=「Augmented Reality」の略。一般的に「拡張現実」と訳される。

※2 VR=「Virtual Reality」の略。一般的に「仮想現実」と訳される。

ちびっ子向けふわふわドーム
ARスポーツ「HADO」体験
ボルダリングコーナー、デンソーハンドクリーム「モイーナ」

フードコートも充実

人気のキッチンカーや、刈谷駅商店街のコーナーもあり、どのお店も大人気でした。
私が特においしかったのが、毎回売り切れてしまう、宮城県産のホタテと蒸しガキ!なんとか今年もゲットできました!

宮城県産のホタテと蒸しガキ

東海東京証券も参加させていただきました!

当社も東海東京証券PRブースを出展し、もれなくお菓子があたる「ガラポン」で、子供たちに楽しんで貰いました。

東海東京証券PRブース

食べて!遊んで!体験して!勉強にもなる!親子で1日中楽しめるイベントでした。
会場には授乳室やオムツ交換室なども何箇所かあるので、赤ちゃん連れでも安心です。
会場となるデンソー本社はJR刈谷駅または名鉄刈谷駅から徒歩7分とアクセス抜群。
次回は2年後の2020年開催です、是非遊びにいってみてくださいね!

<一覧に戻る