トヨタのスポーツカー専門のお店『GR Garage』が豊田市にオープンしました。いつも仕事で通る土橋一丁目の交差点の近くなので、さっそく、立ち寄ってみることにしました。

GR Garageとは

GRは「TOYOTA GAZOO Racing」を意味するもので、トヨタが世界中のモータースポーツに参戦して培った技術と情熱を惜しみなく注いだスポーツカーブランド。限定生産の究極スポーツモデル「GRMN」、操る喜びを実感できる本格スポーツモデル「GR」、ライフスタイルに合わせて楽しめる「GR SPORT」、気軽に楽しめるアフターパーツ「GR PARTS」で構成されています。そんなGRブランドを1つのお店に集めたのが「GR Garage」、クルマ好きにはたまらないお店ですね。

大胆なカラーリングの外観

黒の外壁に赤白のライン、「GR」の文字。そうです。GAZOO Racingのレーシングカーと同じカラーリングです。外観を一瞥しただけで「ただものではない」雰囲気が伝わってきます。
さっそく中に入ってみましょう。

わくわく楽しい車好きの空間

店内入るといきなり真っ赤な2000GTがお出迎え。その流麗なボディラインは、思わず手で触れたくなる美しさ。わくわくするクルマの原点はやっぱりこの2000GTですね。開発されてから50年も経つのに、その魅力は全く衰えていません。
周りを見渡すと、いろいろなカスタマイズパーツ。スポーツカーのオーナーなら、「あれも付けたい」「これも付けたい」と目移りしてしまうでしょうね。

ヒトとクルマの関係

壁には、スポーツカーオーナーの愛車紹介。クルマ好き同士で愛車を自慢しあったり、クルマやパーツに関して語り合ったり、これが楽しいんですよね。クルマ好きにとって愛車は、時に自分の子どもや恋人と同じくらいかわいいものなのです。そんなクルマに出会えたヒト、そんなオーナーに出会えたクルマは幸せですね。

ぞくぞくと集まるクルマ好きの人達

店内を見学しているうちに、86がガレージに入ってきました。店内にはクルマのプロGRコンサルタントも常駐していてパーツやチューニングなどいろいろな相談に乗ってくれます。相談するときにはRecaroシートに座って…。

いいなぁ。自分もGR欲しいなぁ。コツコツお金貯めていつかGRのオーナーになるぞ!

<一覧に戻る