海外駐在のときに外貨で貯まった資金、そのままになっていませんか?
先日、海外駐在から帰任された方から、こんな相談を受けました。
「アメリカに駐在していた時に、現地の銀行に預けておいた米ドルがそのままになっているんだけど、どうしたらいい?すぐに使いたい目的があるわけではないのでとりあえずそのままにしてあるのだけれど、この先ずっと放っておくわけにもいかないし…」
とのことでした。
そのままにしてあるのには、「現地の銀行とのやり取りが時差などから面倒」「国内に送金するのに高い手数料がかかる」「円に替えてしまうと金利が低い」など、さまざまな理由があるようです。

今回は、そんな方に外貨有効活用の1つの方法をご紹介します。

外貨送金手数料の返金サービスを活用する

外貨送金は日本円送金に比べて、送金手数料が高い傾向があります。余分なコストをかけずに送金するには、証券会社等が提供する外貨送金手数料を返金するサービスを利用すると良いでしょう。
金融機関によって、対応通貨・金額・商品の購入など条件が異なりますので、自分にあったものを選ぶと良いでしょう。

外貨建て債券を活用する

金融機関には、外貨のまま運用できる様々な商品が用意されています。
外貨建て債券はその代表的な例で、金利や満期があらかじめ決まっておりわかり易いため、これから外貨の運用を始める方にお勧めです。

<一覧に戻る