J1復帰に向けてなにがなんでも負けられない大切な一戦!
勝ちました!我らがグランパスはやってくれました!
相手は現在首位を走り、このところ12戦負けなしと絶好調の「湘南ベルマーレ」。
生憎の雨にも関わらず、ホームのパロマ瑞穂スタジアムには1万4千人を超える観衆が集まりました。パロマ瑞穂スタジアムはメインスタンドの一部しか屋根がなく、ほとんどの席が露天。それでもグランパスの勝利を願う赤いサポーター達は、ずぶ濡れになって選手の背中を押しました!

赤い風

スタジアムへの選手入場時、サポーターは一斉に赤いフラッグを振って迎えました。このフラッグは「J1へ名古屋の風を起こそう」のキャッチフレーズのもと、サポーター全員に配られたものです。J1への想いがこもった「赤い風」はきっと選手たちに届き、背中を押したにちがいありません。

シーソーゲーム

試合開始直後の前半4分、速攻から左サイドに玉田選手が切り込み、グラウンダーのクロス。巧みにマーカーを外し走り込んだシャビエル選手が、流し込むようにシュート!先制のゴール!いい時間帯での先制ゴールで、ゲームの主導権はグランパスが獲ったかに見えましたが、さすがに首位を走る「湘南」そう簡単ではありません。27分、40分と立て続けにゴールを奪われ逆点されてしまいました。
後半に入るとシモビッチ選手登場。後半5分、そのシモビッチ選手が同点ゴール!ゴールマウスを背中に胸トラップからの振り向きざまシュート!技ありの美しいゴール!その4分後、今度はセットプレーからのゴール!キッカーはシャビエル選手。ペナルティエリア直前の場所であることから、当然カベ越しに直接狙うだろうと誰もが思っていたところに、意表を突いたコロコロ横パス。それを田口選手が正面からシュート!おまけに玉田選手がチョンとコースを変えてゴールに流し込む!キーパー動けず…。華麗な逆転劇でした。
大切な一戦で勝利をもぎ取ることができ、大感激です!ただ途中、負傷退場してしまったシャビエル選手が心配です。大きなけがでなければよいのですが…。

湘南との因縁

昨年11月3日、忘れたくても忘れられない「湘南」との最終戦。すでにJ2降格が決まっていた「湘南」が最後の意地を見せ、グランパスは敗戦。これによりグランパスもJ2行きとなってしまいました。
そういった因縁もあった今回の湘南戦。我らがグランパスはしっかりリベンジしてくれました。

次はV・ファーレン長崎

J1復帰への戦いも残りあと5戦。特に次の試合は3位の「長崎」。自動昇格圏の2位に入るためには、この上位対決で何としても勝利を収めたい!1位の湘南に続いて3位の長崎も撃破したとなれば、そのままの勢いできっとJ1まで一気に駆け上がれるでしょう。
みんなで声を枯らして応援しましょう!

【 J1復帰への最後の5戦の日程 】

■10月21日(土) 対 V・ファーレン長崎
(アウェイ:トランスコスモススタジアム長崎)

■10月29日(日) 対 ザスパクサス群馬
(ホーム:パロマ瑞穂スタジアム)

■11月5日(日) 対 ファジアーノ岡山
(アウェイ:シティライトスタジアム)

■11月11日(土) 対 ジェフユナイテッド千葉
(ホーム:豊田スタジアム)

■11月19日(日) 対 カマタマーレ讃岐
(アウェイ:Pikaraスタジアム)

<一覧に戻る