岡崎観光きらり百選にも選定された「真福寺」へ

友人に連れられるまま岡崎インターから約20分、到着したのは「真福寺」でした。
立派な門がお出迎えしてくれます。
真福寺は寺伝によれば、594年(推古天皇二年)に物部守屋の次男真福が創建したといい(また聖徳太子創建ともされる)、東海地方最古の仏教寺院とされているそうですが、その後の歴史には不明点が多いようです。
現在は身体健康と目のお薬師様として多くの信仰を集め、通称は「三河薬師」。
本尊は「水体薬師」と通称する薬師如来だそうです。

まずは本堂でのお参りを

沢山の幟に囲まれた階段を登ると本堂があり、その中心に御堂があります。御堂の中の井戸の水が本尊で、水体薬師と通称する薬師如来だそうです。
本堂横には鐘楼(招福の鐘)もあり、百八の煩悩を払って百八の福徳を授けてくださるとの事。もちろん撞かせていただきましたが、鐘の音が思いのほか長く響くのは、煩悩が多いせいでしょうか・・。


ご本尊が水体薬師ということで目と体にご利益があると目薬なども売られていましたが、今回は参拝した証しに御朱印とお守りを頂きました。

重要文化財の建物

広い敷地内には重要文財や文化財指定の建物がたくさんあり、すこし大げさかも知れませんが、侍や忍者がいても不思議でない雰囲気です。


建物の奥には涼しげな竹林もあり、「美味しいたけのこ料理」の片鱗が垣間見えます。
そろそろお腹が空いてきましたので、「美味しいたけのこ料理」に向かいましょう。

豪華なたけのこ料理に舌鼓

刺身、天ぷら、田楽、煮付け、酢の物、吸い物と、竹の子を中心としたボリューム満点なフルコース。味はもちろん、さらに膳から器、箸に至るまですべて竹細工で、清々しい竹の香りを堪能できます。
この珍しい竹細工の器が外国の方々にも人気な理由なのかも知れませんね。
たけのこ料理は、春先だけでなく一年中いただけるそうで嬉しい限りです。

~ちょっと寄り道~

真福寺から車で5分ほどのところに、真福寺と同じく岡崎観光きらり百選に選ばれている「岩津天満宮」もあります。
合格祈願、学業上達祈願に寄り道してみるものいいですね。

<一覧に戻る