証券会社選びの大きなポイントとして「入出金の利便性」があげられます。銀行と違い証券会社では店頭での入出金を取り扱わないため、証券会社が発行する「証券カード」によるATM入出金か銀行振込みを利用することになります。したがって、「提携ATMの多さ」が証券会社選びの大きなポイントのひとつとなるのです。

東海東京カード、セブン銀行のATMも利用可能に!

これまで東海東京証券の「東海東京カード」は、ゆうちょ銀行や三菱東京UFJ銀行等のATMを入出金に利用できましたが、この度、新たにセブン銀行のATMの利用も可能になりました。
セブン銀行のATMはセブンイレブンの店頭を始め様々な場所に日本全国で2万3千台以上設置されていますので、東海東京証券の「証券総合取引口座」をますます便利にご利用いただくことができます。
~企業の財産形成メニュー「投資信託積立口座」ご利用のお客様へ~
企業の財産形成メニューである「投資信託積立口座」は、積立専用口座であるため「東海東京カード」が利用できません。入金は給与天引き、出金は銀行振込のみの取扱いとなります。
「投信積立専用口座」に加え、充実した機能で様々な取引ができる「証券総合取引口座」を合わせてご利用いただくことで、「より便利に」「よりお得に」財産づくりをすることができます。
「投信積立口座」と「証券総合取引口座」の違いや、2つの口座でのNISAを使った新しいサービスについては下記をご参照ください。
お問合せ先は東海東京証券 トヨタ事業部 助川 伊藤 TEL:052-572-1326
(平日 9:00~17:00)
